【Brain公式】この記事を購入する
【ネタ切れにサヨナラ】ブログやnote・ツイートに使えるネタ帳400選「丸パクリOKで今すぐ使える」
本Brainは、ブログやnote・ツイートのネタ切れに困っている方だけ、読んでください。
こんにちは!
あらぱぱ(@arapapa11)です。
この度は、わたしのBrain処女作を手に取っていただき、
誠にありがとうございます。
・ブログで書く記事のネタがない…
・なにを書けばいいか分からない…
・ネタ切れ対策も知りたい…
このような方のためにこの記事では、ブロガーやnoter・Twitterを運用している人に欠かすことができない【ネタ】を、カテゴリー別に分けて網羅した内容をBrain限定で公開することにしました。
また、ネタの見つけ方やネタの探し方に役立つ【ネタ切れを防ぐ7つの対処方法】についても詳しく解説させていただきます。
このBrainを読んでいただき、実践していただくことで
・ネタを探すという概念が変わります
・ネタをすぐに見つけられるようになります
・記事を書くのが楽しくなります
・ネタに困ったときのネタ帳になります
「稼げるようになる!」とは言いません。
なぜなら、やるかやらないかはあなた次第だからです。
本記事を見ていただいているあなたは、少なくても「ネタ切れ」に困っているはずです。
もしくは、これから先の「ネタ切れ」に不安を感じていることでしょう。
しかし、記事を書く熱意ややる気はある。
でも、「ネタがない・・・」
ネタさえあれば…
書くことさえ決まっていれば…
このように考えているのではないでしょうか?
もう、大丈夫です!
本記事を最後まで読んでいただき、考え方と行動をほんの少し変えるだけで、ネタ切れから解放されます。
そしてあなたの手中には、【カテゴリー別記事ネタ帳400選】があります。
この記事ネタ400選は、2020年から2021年の2年間で統計しています。
統計と選定基準は以下の通りです。
❶ブログランキングサイトの人気記事
❷ブログランキングサイトで興味を惹くような記事
❸ブログランキングサイトの人気記事ランキング上位記事
❹検索キーワードで常に検索件数が多いSEO対策に優れた記事
~参考サイト~
1.にほんブログ村
2.人気ブログランキング
3.アメーバブログランキング
4.FC2ブログランキング
5.ライブドアブログランキング
上記5つのランキングサイトを参考に選定しております。
このBrainを最後まで読んでいただければ、
「記事のネタがない…」
「記事を書くモチベーションを維持できない…」というようなことはなくなると思います。
ブロガー・noterだけでなく、日々のツイートにも役立つマインドとネタ帳になっています。
まさに、完全保存版。
約20,000文字の長い記事となっていますが、最後まで読んでいただき、楽しいブログ・note・Twitter Lifeを送っていただけたらと思います。
~本Brainの内容~
■ネタ切れを防ぐ7つの対処方法(無料で読めます)
■カテゴリー別厳選ネタ帳400選(有料)
■Googleを使ってブログの人気記事を探す裏ワザ(特典)
それでは、ひとつずつ分かりやすく解説をしていきます。
ネタ集め・ネタ切れに役立つ7つの対処方法
ブログのネタは日常生活に溢れています。
「ネタを探そう!」
「記事ネタになることを見つけなきゃ!」
このような視点でネタを探してませんか?
いざ記事のネタを探そうと思えば思うほど、
ネタは見つかりません。
でも…
記事のネタは日常のありとあらゆる場所に溢れています。
あなたは、ネタ=読まれるネタ
もしくは、ネタ=有益な情報
このような考えをもっていませんか?
せっかくネタを見つけて書こうと思っても…
「こんなこと書いても…」
「誰にも有益な情報じゃないし…」
と、自分の中のフィルターを通して本来なら記事のネタになるのに、あなたの中でゴミ箱へ入れられてしまっているのではないでしょうか?
また、
「これはネタになりそうだ!」
と思っても、時間の経過とともに
忘れてしまう…
書こうと思ったのに、いざパソコンを目の前にすると「書けない…」
このような状況を少しでも改善するために、ネタ切れを防ぐ7つの対処方法を覚えていきましょう。
~7つの対処方法~
- 日々の日記をつける
- 思いついたことは「その場で」メモに残す
- SNSのトレンド情報を活用する
- Yahoo!ニュースを活用する
- Yahoo!知恵袋を活用する
- 興味あることを徹底的に調べる
- 自分の経験や体験したことを書く
1個ずつ丁寧に解説していきます。
1.日々の日記をつける
ネタ切れに役立つ7つの対処方法ひとつ目は
日記を書くことです。
わたしも実践している方法を紹介させてもらいます。
1.毎日決まった時間に日記を書く
・夕方から夜がおすすめ
・箇条書きで
・思いついたこと
・知ったこと
・嬉しかったこと などを羅列
2.翌日の朝日記の中から記事を書く
・わたしはnoteで日記を執筆
3.noteで書いたことをTwitterでシェア
・反応を分析
4.数日後にnoteの内容をリライトまたは拡張
・noteの内容をリライト
・ブログの発信内容と沿っていればリライト先はブログへ
・書いたときに知らなかったことなどを追記
メモを取る→メモをもとに記事を書く→見直す→書き直す
この繰り返しです。
ブログのネタがない、記事が書けない人の大半は、
書く習慣がついてないということも原因のひとつにあります。
日々の日記を書くことで、どれほど短文になったとしても記事を書く習慣を身につけていくことが大事です。
2.思いついたことは「その場で」メモに残す
ネタ切れに役立つ7つの対処方法2つ目は
「その場で」メモに残すことです。
ネタは日常にたくさんあります。
そして、ネタにしようと思うこともあるのです。
しかし
大半の人は忘れてしまっています。
思いついたことは「その場で」メモに残す癖をつけることが大事です。
「その場で」というのが重要です。
肌身離さずメモ帳を持ち歩いてる人は少ないですが、スマホはほとんどの人が持っています。
- 思いついたら
- その場で
- スマホにメモを残す
ビジネスでも役に立つことですので、これを機会に身につけましょう!
スマホで使えるおすすめメモ
3.SNSのトレンド情報を活用する
ネタ切れに役立つ7つの対処方法3つ目は
SNSのトレンド情報を活用することです。
ニュースやブログ記事は、情報が世に出るまで少し時間差があります。
しかし、SNSであれば”今”旬な情報を手軽に知ることができます。
(SNSではTwitterが最もおすすめです)
- バズってるツイート
- トレンドハッシュタグ
- トレンドニュース
これらの情報から記事ネタを集めることができるだけでなく、ツイートのリプ欄には「身近な悩み」が多数あります。
身近な悩みを解決できる情報=役に立つ情報 です。
Twitterは記事のネタの宝庫です!
ネタになる情報が常に溢れています。
参考になるツイートやリプを見つけたら「即ブックマーク」。
そして、あとあと見返してメモに残します。
メモに残したことは、日記や記事に書いていきましょう!
4.Yahoo!ニュースを活用する
ネタ切れに役立つ7つの対処方法4つ目は
Yahoo!ニュースを活用することです。
まずは、Yahoo!ニュースを見て、記事のネタにできそうな内容を探します。
ネタになりそうな内容があれば、ここでもブックマークやメモを活用して忘れないように残しておきます。
Yahoo!ニュースは、Twitterほどではありませんが旬なニュースが飛び交います。
ニュースに上がる情報=人々にとって興味がある情報
自分にとって興味がある内容や、知っている情報があれば記事のネタとして活用することができます。
5.Yahoo!知恵袋を活用する
ネタ切れに役立つ7つの対処方法5つ目は
Yahoo!知恵袋を活用することです。
(https://chiebukuro.yahoo.co.jp/)
身近な悩みの宝庫がYahoo!知恵袋です。
Yahoo!知恵袋だけ見てたら、ブログネタに困ることはないのでは…?と思うほど、身近な悩みが溢れてます。
そして、Yahoo!知恵袋の良いところは、
・自分の気になる情報だけ調べられる
・質問者をペルソナに設定できる
質問を投稿してる人に、100点の回答をもらえるように分かりやすく丁寧に記事を書く。
たったこれだけで、ひとつの記事として完成します!
ブログを書く上で多くの悩みを発生させる部分
・ネタを探す、見つける
・ペルソナ設定
この2つを一瞬で解決できるのが、Yahoo!知恵袋です。
6.興味あることを徹底的に調べる
ネタ切れに役立つ7つの対処方法6つ目は
興味あることを徹底的に調べることです。
「調べる」とは、とことん調べることを言います。
自分が納得いくまでひたすら調べます。
ですから
常に「なんで?」という視点を持つ必要があります。
情報は常に流れていきます。
そして
あなたはどんどん忘れてしまいます。
・思いついたときにメモに残す
・空いた時間でメモを見返す
・そしてとことん調べる
上記の流れが非常に大切です。
調べて分かったことは記事の見出しになります。
調べて分かった細かい内容や説明は本文になります。
メモを取る→調べる→記事にする
この一連の作業を身につけ繰り返すことで、ネタ切れを改善することができます。
7.自分の経験や体験したことを書く
ネタ切れに役立つ7つの対処方法最後の7つ目は
自分の経験や体験したことを書くことです。
Googleの基本理念の中には
「読者にとって価値のあるコンテンツとはオリジナリティがあるものだ」
ということが提唱されています。
そして、noteでもTwitterでも似たような情報が好まれます。
価格価値がある情報だけが有益な情報ではありません。
✓あなたが体験したこと
✓あなたが経験したこと
✓あなたが想ったこと・感じたこと
✓あなたの行動や結果
これらすべては、オリジナリティに富んだコンテンツです。
あなたが感じたことや想ったことを、あなたの言葉と素直な気持ちで書きましょう。
それが唯一無二、世界でたったひとつの記事となります。
自信をもって書いていきましょう!
ここまでで、記事のネタ切れを防ぐ7つの対処方法を解説してきました。
- 日々の日記をつける
- 思いついたことは「その場で」メモに残す
- SNSのトレンド情報を活用する
- Yahoo!ニュースを活用する
- Yahoo!知恵袋を活用する
- 興味あることを徹底的に調べる
- 自分の経験や体験したことを書く
もう薄々感じているかもしれませんが、あなたの周りにはネタがたくさんあったのです。
ネタをネタとして見つけられなかったのではなく、あなたの中のフィルターを通して、知らず知らずのうちにゴミ箱へ入れてしまっていたのです。
または、忘れてしまっていたのです。
ここまで書かせていただいたことを意識し、実践するだけでも、今までとは違った視線・観点で物事を見れるようになるはずです。
しかし、これだけでは物足りない…
ネタ切れの不安が消えない…
そんな方は、これより下に書かせていただく【記事ネタ400選】を見て、使えそうなネタを丸パクリしてください!
そして、最後にはご購入していただいたかだけの特典として、ほとんどの人が知らない(もしくは活用してない)Googleを使ったブログの人気記事を探す裏ワザを最後にご紹介します。
ネタに悩んでる方、必読
読みやすく、初心者にも分かりやすい
ネタの宝庫!もうネタ出しに困ることはないね〜!
NO!ネタぎれ!