【Brain公式】この記事を購入する
薬に頼らない うつを脱却する3つの行動習慣教えます!
「ふくらはぎシャワーと5分ジョギングと1分間おでこ冷やしは”うつ”の体質を変える!」
こんにちは、ふくらはぎシャワーで人生が変わった山ちゃんです。
2児の子育てをするサラリーマンパパです。
どん底の「うつ状態」で出会った「ふくらはぎシャワー」が、生きているのが辛く、先の見えない生活から、日々のささいな出来事に幸せを感じ、充実した気持ちを抱ける人生に変えてくれました!
「自分と同じような辛い思いを抱えてる人の役に立てたら」と思い、好きな「習慣化」という強みを活かして、「初心者でもとり組める1日5分からの健康習慣」や「効果の高かった節約習慣」などを中心に情報発信をしています。
サラリーマン&子育てパパのブログサラリーマン&2児の子育てパパが、実践を通して得られた節約術を中心に発信しています!
【山ちゃんの簡単な自己紹介】
2児の兄弟を育てるサラリーマンパパです。
高校1年生の頃から約25年間たびたび襲う「うつ状態」と戦い続けてきました。
大学3年生の時、半年間休学し、「ピースボートの世界一周の船旅に参加」しました。
乗船直前から「うつ状態」を発症させ、3ヶ月あった船旅の間、前半の約90日をほとんど部屋から出ず、メインである下船国であるベトナム、スリランカ、エジプトなどでも下船せず、各国のツアーにも一切参加せず、「ひきこもり」続けるという苦い経験を持ちます。
(その頃「うつ」という言葉さえ知りませんでした。)
卒業後、約3年施設介護職員の経験を経て、転職。
現在の小売業の販売員では約10年間勤務。しっかり者の奥さんと2人の子ども達に恵まれました。
しかし、数年前の約1年間、会社で左遷を経験。それが原因で「うつ状態」を発症。
「もう限界」と感じ、メンタルクリニックを受診しました。
「出来るだけ薬に頼らず、現職を続けながら”うつ気質”からの脱却」を求め、ネット検索し、「社会人が働きながら通える・漢方を中心としたメンタルクリニック」「ベスリクリニック」と出会いました。
当院で睡眠外来の医師 菅原洋平先生の著書「脳のトリセツ」購入し著書に書かれている「ふくらはぎシャワー」を実践。
劇的に「うつ状態」から脱却しました。
「ふくらはぎシャワー」を体験したその日から身体の調子がよくなり、それが嬉しくて、その日以来、毎日継続しています!
受診から約1ヶ月で抗うつ薬から漢方薬に切り替え。現在、抗うつ薬は一切服用せず、心の安心材料から少量の漢方を利用するのみです。
「仕事が苦手」「薄毛で悩む」などの問題を抱えながらも、「いかに人生を楽しく幸せを感じながら歩むか」(どん底の「うつ状態」の経験があるからこそ)健康管理、「ベストコンディション」を維持するための自己管理に気を使っています。
ベスリクリニック
薬に頼らない心療内科・ ベスリクリニック東京 – WEB予約・分野別専門カウンセリングベスリクリニックは、投薬を前提としない、これからの時代に必要な新しいメンタルケアを提唱し保険診料で治療を行います。
自分の力を最大限に発揮する! 脳のトリセツ (DO BOOKS)www.amazon.co.jp
【当テキストを読んで欲しい方】
・「薬に頼らない」”うつ”とのつき合い方、健康管理に興味のある方。
・「ふくらはぎシャワー」と出会い、体調が劇的に回復した山ちゃんが「薬に頼らない」楽しい日々を送るために独自に試し実践効果の高い、日々の実践習慣に興味がある方。
・急性期の「抗うつ薬」治療を経て、「薬に頼らない」「自律神経の強化」「免疫力を上げ、病気を予防する実践法」に興味がある方。
・季節の変わり目に弱い方。自律神経不調で夏は「面倒くさい」と思うことが多くなり、「やるべきことが出来ない」「今まで出来ていたことに手をつけるのが億劫と感じて困っている方」。また冬は「あれもこれもやらなくちゃ」と常に気が張っていて、適度に休めない方。自分を労り、リラックスさせることが中々出来ない方。
・過去の私のように原因の分からない「うつ症状」や「気分障害」で悩んでいる方。
※当テキスト著者は「抗うつ薬」治療を否定してはいません。急性期には必要性を感じます。その上で、薬からのアプローチだけではなく、「ふくらはぎシャワー」「ジョギング」などのように、自身の経験から身体からアプローチする手法も1つの改善法としておすすめしています。
【当テキストから得られる情報】
・「うつ」から脱却した「ふくらはぎシャワー」の実践法。日々の健康・コンディション維持に最もおすすめな「5分間近所のジョギング」。「1分間のおでこ冷やし」の実践法の情報を得られます。
・高校1年生から約20年以上、たびたび襲ってくる「うつ状態」と格闘しながら、「ふくらはぎシャワー」で「うつ」を克服!もがき苦しむ中で得てきた健康維持の実践法のヒント、きっかけが得られます。
・「うつは繰り返す病気。一生治らない病気」という情報を得て、希望の見えないどん底の思いを味わい続けた日々。しかし「うつは治る。身体からのアプローチで変わる」と感じている著者の経験談が見れます。
・当テキストの実践法から良い結果、喜びの報告が得られたら著者にとってこれ以上の喜びはありません。自分がどん底時代に読みたかった情報の発信を心がけてテキストを作成しました。
1.「ふくらはぎシャワー」の具体的な実践方法
それでは「ふくらはぎシャワー」の具体的なやり方を紹介させて頂きます。
①入浴時に「ふくらはぎ」に温水→冷水の順で、各3回シャワーします。
温水は洗髪する際の水温。冷水は蛇口から出る1番低い水温です。
基本これだけでOKです。シンプルすぎてごめんなさい。しかし、自律神経には大変な効果があるのです。
「本当に効果がある健康法はシンプルで継続しやすい」と個人的には思っています。
②1日2回、起床時と夜の入浴時に行うのが理想的です。
自身もこのタイミングで行っています。起床後、近所を約5分間ジョギングした後、浴室でシャワーを浴びて、退室する直前に「ふくらはぎシャワー」を行っています。
最後に冷水で終わらせます。身体がシャキッとして、目覚める感じがします。
夜は入浴時、こちらも退室直前に行います。
入浴は科学的にも睡眠の約2時間前がおすすめでです。入浴で深部体温が上がったあと、身体のホメオタシスの働きで、深部体温が徐々に下がり、深い睡眠へと繋がるからです。
「ふくらはぎシャワー」で冷水で終わらせて問題ありません。自律神経が「ふくらはぎシャワー」で活性化することで、オンオフの切り替えが上手になり、睡眠への導入も上手く運ぶようになります。
オンオフの切り替えが上手くいくことで、入眠前の「入眠するのが面倒くさい」という感情が減り、スムーズにベッドへ向かう確率が高くなります。
以上が、「ふくらはぎシャワー」のやり方となります。
「入浴時のふくらはぎ温冷水シャワー」は、私のかかりつけメンタルクリニック 「ベスリクリニック」の睡眠外来の菅原洋平先生の著書に書かれていたものです。この本との出会いが今の私の幸せへと導いてくださいました。
薬に頼らない心療内科・ ベスリクリニック東京 – WEB予約・分野別専門カウンセリングベスリクリニックは、投薬を前提としない、これからの時代に必要な新しいメンタルケアを提唱し保険診料で治療を行います。
自分の力を最大限に発揮する! 脳のトリセツ (DO BOOKS)www.amazon.co.jp
こちらの本も「入浴時のふくらはぎ温冷水シャワー」について書かれています。
自律神経はどこまでコントロールできるか?www.amazon.co.jp
いずれの本も「入浴時のふくらはぎ温冷水シャワー」は少し紹介されているのみですが、私はこの本での出会いによって「入浴時のふくらはぎ温冷水シャワー」を知りました。
私の場合、初日から効果を実感しました。「気持ちの良さ」を感じたんです。「さっぱり感」を感じることが出来ました。
その気持ちよさをまた味わいたいという気持ちと、やらない場合の体調の変化が怖くて、ずっと継続してきました。
体調に緩急のメリハリをつけられるというか、「いい緊張感」をずっと保てるといった感覚です。
仕事の後に「友達と会う」とか「彼女とデートする」といったイベントを控えてる日って、いつも以上に集中力が高まり、締切意識が働いて時間内にがんばれる経験はないでしょうか?
そういったメリハリの効いた「いい緊張感」を味わえるようになったのです。
ウツだけでなく頭をスッキリさせたい時にも!