Brain(ブレイン)

Twitter×ローンチ戦略【一瞬で潜在層にリーチさせ見込み客にする方法】

Twitter×ローンチ戦略【一瞬で潜在層にリーチさせ見込み客にする方法】

【Brain公式】この記事を購入する

Twitter×ローンチ戦略【一瞬で潜在層にリーチさせ見込み客にする方法】

パグ
2022-07-07
75 件のレビューがあります
平均スコア 5.0

予定販売部数が売り切れたため販売を停止します。


多くのレビューありがとうございます。

一部抜粋しました。


また、到底まだまだ及ばない強アカウントの方々にも購入&ご感想いただきました。

https://twitter.com/uto_market/status/1511680557788581889?s=20&t=JROfQ5juzLlUGyzBPrfEjw

https://twitter.com/kotobukiblog/status/1511678402339966977?s=20&t=JROfQ5juzLlUGyzBPrfEjw

https://twitter.com/akki_contents/status/1512054165945856003?s=20&t=JROfQ5juzLlUGyzBPrfEjw

https://twitter.com/matsumoto_smile/status/1511710399884034049?s=20&t=JROfQ5juzLlUGyzBPrfEjw


今回も即完売ありがとうございました。

初版:77部即完売(7分)

販売直後、Brainサーバーが落ち待機できなかった方のために再販

再販:20部即完売

2回目の再販:50部 3時間で完売


すぐに完売すると思いますので、

もし購入予定の方は売り切れる前にお願いいたします。


=================


今回は、Twitter×ローンチについての話です。


そもそもローンチとは何か知っていますか?



ビジネス用語でローンチとは、

商品やサービスの提供を開始することをいいます。



先日、私の初のBrainを発売しました。

ありがたいことに多くの方に受け取っていただき、値段も決して安くなかったにもかかわらず、200部以上の販売をすることができました。



アカウント運用開始から2ヶ月ちょっとでしたが



発売価格 
6,980円  78部 4分完売

1回目の再販
14,800円 53部 40分完売

2回目の再販
29,800円  30部  1時間で完売

3回目の再販
39,900円 40部  約6時間で完売


370万円もの売り上げを

トータル販売時間8時間弱で売り切ってしまいました。


このBrainを発売するにあたり、5部ほど販売してみましたが、やはり1日で即完売という結果になりました。



この結果も単に商材の出来うんぬんというだけでなく、今回お話しするプロダクトローンチという手法を上手く当てはめることができたからでした。


最終的な販売実績は、

売り上げで400万円近く、利益で300万円ほどでした。



フォロワー700〜800程度のアカウントがそこまで見込み客に情報をリーチさせ、さらに高単価にもかかわらず200部もの販売をすることができたのか?


その手法についてお話していきます。




フォロワー1000人以下、アカウント開設後2ヶ月半でのローンチ


私がBrainを発売した際、実績を出したわけでもありませんし、『極秘』のノウハウを出したわけでもありません。


確かめていただいても構いません。


以前出したBrain

https://brain-market.com/u/pugdesu/a/bMTO3YTOgoTZsNWa0JXY



フォロワーも発売予告時点では800人とかその辺くらいだったと思います。


それなのに、Twitter運用の教科書というありふれたタイトルで売上は販売4日間で370万円という金額を上げることができました。



この背景には、わたしは7年の期間で行ってきた「プロダクトローンチ」という手法を使って売上を最大化することができたからです。


もしあなたがコンテンツ販売を行なっていたり、今後サービスや商品をリリースする際に売上を最大化させたい場合などに本内容を使うことによってプロダクトローンチに必要なことを知ることができます。


リストセールスは0

私が行なったBrainで、LINEのリストは約400人いましたが1度も流しませんでした。


あくまでTwitter上でのローンチでの結果です。

短期間の販売のみで370万円の売り上げを上げることができました。


もちろん、リストに対してのローンチをした方が効果的ではありますが、Twitterのみでも行うことが可能だということをお伝えしたかったのと、


それでも十分できそうだと思ったことが理由です。



実は、あれもプロダクトローンチ


プロダクトローンチとは、実はあなたの周りにもありふれています。


その根幹には、

・みんなが気になっているアレ

・あの人も欲しいと言っているもの

・一体どんなものなのか?


というその商品に対する期待感やイベント感、雰囲気が重要になっていきます。


マクドナルド


グラコロや月見バーガーなど期間限定の商品が出ますが、マクドナルドもプロダクトローンチをしています。


毎年、冬の季節になるとSNS広告やCMを用いてプロダクトローンチをする事によって売上を短期間で上げています。


Apple

Appleもまたプロダクトローンチをする企業で有名です。


例えば、GoogleやMicrosoftが最近出した新製品を知っていますか?


と聞かれてもほとんどの方は「なんかあるかな?」と思いますよね?


しかし、iPhoneは毎年商品を出すたびにその事を知っている人が多く、どんな機能まで出たかを知っている人までも多くいます。



iPhoneの場合、

・「リーク」という形で次のiPhoneの情報を出す

・発売前になるにつれて期待感を出すような情報をだす


まさに、プロダクトローンチの集大成です。


商品の発売まで全ての情報をださないことや、期待感を出すということが大事なのです。



特に、公開前まで商品の内容を教えられない商品に相性が良いのが特徴で、


コンテンツ販売ではこのプロダクトローンチを活用することが非常に向いています。


個人が勝つために


・いくら商品がよくても認知されないという事
・良さをお客さんが知ろうとしない事

はビジネスにとって痛手なのです。


・100人の人があなたの商品を知っているのと


・100万人があなたの商品を知っているのでは


売る上げがまったく変わってくるということです。



認知を広げつつあなたの商品を購入してくれるステップを踏むことが可能になります。



大手企業であれば、広告費を莫大に突っ込み認知を得ることでそれ以上に回収することは可能でしょう。


しかし、小さい企業や個人では広告費をかけようと思ってもそう簡単に費用を出すことはできないでしょう。


このプロダクトローンチを活用することで商品の売上を最大化させることができます。




Brain以外のコンテンツ販売でも使える


「これってBrainしかできないの?」と思う方もいるかと思います。


しかし、プロダクトローンチはさまざまな分野に活用する事ができます。



ここでは私が行なったTwitterを活用したプロダクトローンチの具体的な活用方法をお伝えしつつ、


プロダクトローンチの仕組みや活用方法をお伝えします。


ちなみにプロダクトローンチを活用できるジャンル


・noteやBrain
・Instagram
・公式LINE
・メルマガ
・店舗の開店(キャンペーン)
・コンテンツ販売
・D2Cなどで作る商品


など様々な目的に応用することができます。



実際に私は、


・コンテンツ販売

・店舗集客

・公式LINEでのコンテンツ販売


でのすべてでローンチを使ったり応用しています。


上記をまとめると


Twitterでローンチを行うメリット

・フォロワー数が少なくても価値を最大化させて伝えることができ、高単価でも売れる

・ブランディングを行いながらフォロワーを増やすことが可能

・商品の見込み客を集めることができる



【こんな人にはオススメ】
・自分のアカウントがフォロワーに対してどのようなアカウントかが刺さっていない気がする
・Twitterを集客経路として使っているが、リストやBrain、noteなどの購入がイマイチ
・もっと効率良く見込み客にリーチさせたい



上記に当てはまる方は、購入をおすすめします。


まだピンと来ていない方向けに少し掘り下げます。




1章ープロダクトローンチ×ツイッターがなぜ良いのか?


プロダクトローンチとは

プロダクトローンチとは、商品・サービスを発売する前から見込み顧客を獲得し、発売に合わせて情報を小出しで発信していくことで、徐々に見込み顧客の購買への熱量を高めていくマーケティング手法です。

細かい説明は省きますが、ある商品を販売する際に、すぐに公開するのではなく、


商品やサービスの情報を小出しにしていきながら見込み客の購入意欲を高めていきながら販売することで、商品の購入率の向上や短期間での販売で売り上げを最大化させることに使います。


世間一般的に使う「ローンチ」とは、商品リリースのことで単に商品やサービスの「開始」を意味します。


さらにプロダクトローンチは、「プロモーション」とか言われたりもします。


今回は、「ローンチ」という言葉で統一していきます。


続いて、ローンチを行うメリットについて紹介していきます。


見込み客のフォロワーが増える

ローンチを行うメリットは単に商品を売るための目的だけで行うのではありません。


Twitterローンチを行うと、拡散と口コミによってフォロワーを増やすことができます。


「価値のあるツイートをしているのに、全然フォロワーが増えない」


というのは「見込み客への情報をリーチ」が不十分なのです。


このリーチを初心者であれば「相互フォロー」をしたり、いいね周り、リプ周りのような手法をしているかと思います。


ただ、労働していくことを前提にするリーチはあくまでプッシュ型のアカウント拡散と言えます。

※プッシュ=自分から売り込みに行く


逆に、見込み客を集めるときはいかに「楽に多くの人を集めるか」といういわゆるプル型のお客さんを惹きつける導線や見せ方が必要になっていきます。


ローンチを活用することで、顕在層へのアプローチだけでなく、潜在的にあなたの商品を購入見込みのアカウントへも情報をリーチさせることができるので、一気にフォロワーが増えるだけでなく、売り上げもあげることが可能です。



集客をするならば、ローンチは確実かつコスパが良い


私がTwitter運用のコンサルをしている方のほとんどは、ローンチをしてもらっています。


1年間、フォロワーが一定していた方も、2月に新規で作ったアカウントでもローンチをすることで、一気にフォロワーを800人〜2000人ほど増やしています。



しかも、Twitterでは「無料」でローンチをすることができます。


コストをかけずに、アカウントを伸ばしつつ見込み客を増やしながら商品を出せば売れる、というアカウントパワーがつきます。


特に初心者アカウントだと「価値提供してるつもり」の人が多すぎます。


まるでSEOで100記事書いてるのに全然アクセスが集まらない、、、、


みたいな状況の人が多すぎます。


「価値のあるコンテンツを作る努力」

「それを多くの人に広める」


という2つが成り立って初めてアカウントが一気に伸びたり、商品が売れるようになるのです。



ブランディングができ一瞬でファンにする


Twitter×ローンチで可能になるのは、フォロワーを増やしたり、商品購入率を上げるだけではありません。


自分のアカウントをブランディングすることも可能です。


ローンチを行うことで、様々なターゲットのお客さんが自分の情報を受け取ります。


中には「パグさんのTwitterを過去まで遡って全部読んでマーケティング勉強しています!」



とか


「パグさんに100万円払ってでもコンサルをお願いしたいです!」


「コンサル生募集していないんですか!」

 

というようなDMもいただきます。



このような反応が来るのも

単に自分がマーケティングの実績があったり、マーケティングが得意だからというわけではありません。



ひとえに「ローンチをうまく使っているから」という一言に尽きます。


「ローンチを制するものはビジネスを制する」


というくらい、個人でやられている方には必須の内容です。



あなたの商品が売れない理由


よく、Brainやnote販売をしている方で「全然商品が売れない」と相談にくる方がいます。


商品内容を見ても、全然クオリティも良いし値段設定もおかしくない、、、、



では、なぜ売れないのか?



それは、上記で説明した内容が足りないからです。


①あなたがどの分野の専門家でどの問題を解決してくれるか、理解されていない

②顕在層のお客さんのみにアプローチしているため、販売数が伸びない

③価値のあるものは作れるのにその情報のリーチができていない

④アカウントが明確でないため、見込み客にフォローされていない



などの理由があります。




その問題を解決するのが本書のTwitter×ローンチであり


上記4つで悩んでいる方は特に購入をお勧めします。



さて、内容に入っていきます。



2章ープロダクトローンチを成功させるために

この続きを見るにはBrain公式サイトに移動する必要があります

【Brain公式サイト】で「続き」を見る

この記事のレビュー

75 件のレビューがあります
平均スコア 5.0
tamakuro

内容が濃すぎる

これまでTwitterで収益化するイメージが全く湧きませんでしたがこのコンテンツを読んで収益化までの具体的なイメージが湧くようになりました!現在は売り切れてしまっていますが今後再販又はコレに近いノウハウが販売された時には購入する事をオススメします!
A

最強のローンチ教科書です

ここまでローンチをキレイにまとめ、そして実践してるものは見たことがないです。まさに『ローンチの教科書』。コンテンツ販売を考えている場合は持っておいたほうがいいです。これを参考にローンチすれば、購入代金はすぐにペイできると思います。
Dr.H

ツイッターローンチ勉強させて頂きました!

完全網羅されていて濃密でした!大変満足です!
坊ちゃん

絶対読んでマスターすべき

この第2作目初日からバカ売れしていました。 本商品には人気商品を立て続けに生み出されている パグさんのローンチ戦略が事細かく記載されております! ローンチ未経験者には分かりやすく、経験済みの方には新たな知識を付与してくれる最高傑作だと感じました! かなり順序立てて説明して下さっているので 今からローンチを始めていきたい方にもぜひ手に取って頂きたい商品です!
まっさん

この手法を用いて、3日で80万円の利益を生み出しました

今回新しく自身のコンテンツをローンチしたのですが、その際にこちらのノウハウを参考に行わせていただきました。初めてなので全く再現することができませんでしたが、それでも一回のローンチでトータル80万円の利益を生み出すことができました。また付随していた商品作成ワークのお陰様で、1万円という単価の商材でも顧客から「これだけ濃い内容は初めてです!ありがとうございます!」と感謝の声をいただいています。商品を購入した顧客が自分のファンになってくれないようなローンチの仕方ではなく、顧客に価値提供を行い、購入していただいた方から感謝される。そんなローンチに耐えうるコンテンツ自体を作ることも可能な一冊になっています。今後Twitterでローンチを用いてマネタイズを行う予定のある方は、こちらの教材を元に行われると良いでしょう。
ブロント

かなり具体的な内容です

ローンチについて学びたく購入いたしました。かなり具体的な内容で買って満足です。ありがとうございました!
あ、どうも。

何度も読むべき

Twitterでのローンチだけではなく、他のプラットフォームでも応用可能なコンテンツでした。1回で全て理解するのは正直難しいと思うので、何度も繰り返し読みつつ、実践的にやりながら答え合わせをするつもりで活用すると良さそうだと思いました。ありがとうございました。
まさむね

世の中にコンテンツを出す際に必須のスキル

私もこれまで、いくつものコンテンツを無料、有料問わず出してきました。その際には"99%"ローンチを行なっています。実験でローンチなしも試しましたが、獲得リスト数が400→100と大幅に減少しました。私が初Brainを出した時にもローンチを活用して、800フォロワーで総合ランキング1位を10日連続獲得し400部販売、500万円近い売上を立てました。それほど威力があります。パグさんの当コンテンツでは、ビジネス初心者でも使いやすい様、無駄なくローンチに関して語られています。無料、有料問わず「コンテンツが読まれない」「コンテンツが買われない」「コンテンツの反応が得られない」人に自信を持ってオススメできる内容です!

その他「口コミ・評判・レビュー」を見る

固定ページ

TOP
迫祐樹 迫佑樹 さこゆうき 迫裕樹 brain スキルハックス