
【Brain公式】この記事を購入する
「勢いでバズった主婦」が仕掛けた企画術
え、勢いだけでバズったん?!
それがThreadsで起きた主婦の大逆転劇やった。
ずっと、頭のどこかにあった「企画」
でもなんとなく、スルーしてた。
今回は、この教材を参考にしてるで。
「大手と勝負せんでも、自分の言葉で届けられる」
そんな発信スタイルが、めちゃくちゃ刺さった。
私はそんなにフォロワーが多いわけじゃないし、
大手みたいな戦略もなかなか出来ない。
私も、自分にできることから動いてみたくなって。
Threadsで認知を取りたい人にも、めっちゃ
参考になると思うから貼っとくなー!
【PR】
このnoteは、こんなあなたに読んでほしい!
⭕企画って、正直むずかしそうって思ってる人
⭕企画って、面倒くさいと思ってる人
⭕「いつかやろうかな」を、今やってみたい人
⭕人の真似じゃなく自分だけの企画を作りたい人
逆に、こんな方にはおすすめしません!
❌️完璧な戦略やテンプレを求めている人
❌️数字や収益だけをゴールにしている人
❌️他人のマネをすればうまくいくと思っている人
❌関西弁が苦手、テンプレ文が読みたい人
✨️嬉しい感想も✨️
このnoteは、完璧な人のための成功体験じ
ゃないで。
企画経験ゼロ。勢いだけでThreadsを動か
した。
普通の主婦、ちろママの奮闘記。
「企画をやってみたい」って気持ちが少し
でもあるなら、きっとあなたの背中をそっ
と押せると思う。
このnoteでは、
- なぜあの企画がこんなに反響あったのか
- どんな心理が人を動かしたのか
その全部、裏側からまるっとお見せ
します。
実はこの企画、「ちゃんと考えて作り込ん
だ戦略」なんて、全然なかった。
あったのは、「今やらなあかん気がする」
っていう、焦り。
とにかく皆に楽しんで貰えたらええなーの
気持ち。
でもそこに、ちょっとした仕掛けを混ぜた
ことで、人が自分の気持ちを吐き出して、
noteを貼って、
「勝手に拡がっていく流れ」ができてん。
ちろママ史上、初の企画。
自分の中で思ってたより何倍も反響あり。
「これ、ちゃんとまとめといたら、次に悩
んでる誰かの役に立つかも」って思ったん
よな。
共感から始まる導線。
みんなで吐き出して、笑って、ちょっと元
気になる場所。
noteのネタも拾えて、皆ハッピー♥
その全部を、このnoteに詰め込んだで。
「そんな勢いだけの投稿でなんで?」って
思った人ほど、読んでほしい。
正直、企画とかめんどくさそうやし。
何していいか、よくわからんし。
でも、どっか心の奥の方ではずーっと思っ
ててん。
「私も…いつかやらなあかんかな」
でもその いつか が来る気配は、全然なか
った。
自分の投稿もnoteも、がんばってるつもり
やのに、なんか手応えがない。何とかしな
いと。
そんな中、信頼している人の投稿を読むうちに、
「早く行動しないと!」って気持ちが
どんどん湧いてきた。
さらにその後、ある人の投稿がもう一発
ガツンと来て、
「今やらなあかん!!」って、急にスイッ
チが入った。
このスクショの通り、勢いで投稿してん。
「急にすんませんーー」ってww
いや、正直ビビってたで。
何人が反応してくれるかもわからんし、
「無反応やったらどうしよう…」ってめっ
ちゃ不安やった。でも、どうせやるなら、
ちろママらしさも出したかった。
最近投稿見てたら、他に向けて元気づけて
るような発信やけど、
自分にも言い聞かせてるような
ものをよく目にするなって思い出してん。
「皆頑張ろうね!」
「辞めないでおこうね!」
Threads頑張りながらも、その裏でモヤモヤ
してる人、実はめっちゃ多いはず。
それを“毒”としてそっと吐き出して、
誰も傷つけずに、ストレス発散できて、
noteのネタにもなる。
そんな場があったら最高やん。
そう思って作ったのが、
「毒だけ吐いてnote置いてけ」って企画や
った。
名前だけ聞いたらネタっぽいかもしれへん
けど、
その裏には、ちゃんと真面目な想いもあっ
たんやで。
ここまでが、すべてのきっかけ。
誰かに認められたくて始めたんじゃない。
自分自身が「動かな後悔する」って
思ったからこそ
その気持ちに正直になってみただけ。
最初は不安だらけやったけど…
結果は、まさかのバズ。通知が鳴り止まん
くてスマホが小さく震えてた。
Threadsで予想以上に反応が集まって、返信
の通知が止まらん。
「面白い!」「楽しかった!」拡散もされ
て、インプレッションどんどん伸びて
いった。
私、ちろママ史上、初の✨️バズ✨️やっ
た。
今もジワジワ4000超えてるでー。
でも、それよりも大きかったのは、
「自分が動いたことで、人の気持ちが動い
た」
自分が「動く」から人を「動かす」こと
が出来た
っていう実感。
勢いで急いで考えた企画やったけど、
「しんどい気持ち、吐き出せてよかった」
っていうコメントや、
「ありがとう!」って感謝された。
バズったことで得たのは、数字よりも
人のエネルギーやった。
フォロー外の人が参加してくれたり、
フォロワーだけど、絡んだ事ない人が参加
してくれたり。
色んな人がたくさん動いて私の企画に来て
くれた。
あと、やってみてめっちゃ感じたのが、
人って「完璧に見える企画」より、
「自分の感情に寄り添った呼びかけ」で動く
ってこと。
しっかり準備したおしゃれな企画より、
「イライラしてへん?毒だけ吐いてこ
や〜!」って雑に見える投稿やけど、自分
の奥にある感情を揺さぶられる企画が
バズることもある。
最初は「誰が見るねん…」って不安でビビ
ってた。
でも、あのとき勢いで行動してなかった
ら、何も起きてへんかった。
つまり、行動って、それだけで人生の風向
き変える可能性あるんよな。
私が得たのは、
自分でもバズを起こせるっていう自信
人は、正論より「共感」で動くって体感
noteも投稿も、「ちゃんとしすぎなくていい」っていう気づき
自分の声が、誰かに届いたっていう感覚
勢いからの行動で次に繋げることが出来るという確信
私は勢いで動いたからこそ、あの空気が生
まれたんやと思ってる。
だから次もまた、思いつきと感情で、動い
てみようかな。
そう思えたのって、反応が「数字」やなく
て、「ほんまの声」やったから。
「面白かった」
「参加してて楽しかった」
「こんなん待ってた!」
そんな言葉が、想像よりずっとたくさん届
いた。 それが、ほんまにうれしかった。
きっかけは勢いやったのに、楽しいって言
ってもらえたって、めっちゃ最高ちゃう?
Threadsって「真面目にがんばる人」が多く
て、ついつい気張ってしまうけど、このと
きだけは(いつも?)、ちょっとふざけた
ノリでいけた。
それが、「なんか楽しそう」「入りやすそ
う」って空気になってたんかもな。
みんな心のどっかで発散したかったんやと
思う。
「仕事疲れた」
「note売れへん」
「私ばっかり」
でもそういうのを出す場所って、なかなか
ない。
そんなときに、 「毒だけ吐いてってええ
で〜」 「note置いてOKやで〜」
って投稿見たら、「行こかな」ってなるよ
な。
そしたら、どんどん言葉が集まって、共感
が回って、noteが読まれたり、見ず知らず
の誰かと、繋がりができた。
実際、置いてきたnoteは正直、思ったよう
には売れてへん。
でも、「やってよかった」って心から思え
る。
その理由は、人の心がちょっと動いた瞬間
を、自分が作れたっていう実感が残ったか
ら。
じゃあ、どうやったら自分もできるん?っ
て思ったあなたへ。
ここからは面倒くさがりのちろママ式、
ゆる企画の作り方をこっそり教えるで!
最初に「ちゃんと考えて作り込んだ戦略」
なんて、全然なかった。って書いたよな?
作り込んではないけど、大事なポイントは
抑えての企画やからな。
ここからは、私の企画立案方法をシェアす
るで。
あなたの参考になるよう、なるべくわかり
やすく書いてるで。
難しいことはしない。それがちろママ流。
さぁ、ここからが大事な所!いくでー!!
こんなにシンプルでいいんだ!
単なる企画ものではなく、noteの本質も語ってる
めっちゃ深い