Brain(ブレイン)

完璧主義&極度心配性の私がnote・Brainで0→1達成して気づいた 数字じゃない価値

完璧主義&極度心配性の私がnote・Brainで0→1達成して気づいた 数字じゃない価値

【Brain公式】この記事を購入する

完璧主義&極度心配性の私がnote・Brainで0→1達成して気づいた 数字じゃない価値

ぽむ
2025-05-02
0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0

「有料noteって、まだ早い気がする」

「出してみたいけど、

 誰にも読まれなかったら怖い」


そんなふうに感じている方、

きっと少なくないはず!


実は、私もその一人でした。


noteを書き始めたけれど、

「有料にするほどの価値あるかな?」

「期待を裏切ったらどうしよう…」


そんなふうに迷い続けて、

最初の構想から販売までに

1ヶ月近くかかってしまったんです。


でも、今ならはっきり言えます。

出してみて、本当に良かった。


このnoteでは、そんな私が


販売を決意できたきっかけ

実際に販売して感じた感情と気づき

noteとBrain、それぞれの違いと価値


について、リアルな体験ベースで綴っています。


「やってみたいけど不安」なあなたに届けたい

私の一歩目の記録です。


あなたは今、noteを出す勇気を持てていますか?

もし少しでも「出してみたい」と思うなら、

その気持ち、行動に移してみませんか?


販売までの不安と迷い──「完璧じゃなきゃダメ」の呪縛

noteで有料記事を出そうと思ったのは、

副業を始めてから少し経った頃でした。

書きたいことも、伝えたいこともあった。


けれど、こんな気持ちが何度も

自分にブレーキをかけていました。

「まだ実績がない自分が、有料って早くない?」
「誰にも読まれなかったらどうしよう…」

何度も下書きを見直して、

構成や言い回しを微調整して。

気づけば1ヶ月以上が経っていました。


そんな中、背中を押してくれたのが

お2人の記事・投稿でした。


1つ目は【 ライさんのBrain記事 】https://brmk.io/5rjt PR

「完璧じゃなくても、

まず記事を出してみていいんだ」

と心から思えたんです。


ローンチを控えている方は必見!

今後もローンチ前には

絶対戻ってきたい、そんな記事です。


2つ目が【 モジバケさんの投稿 】。(4/3 モジバケさんのThreads投稿より一部引用)

失敗とか気にせず、挑戦しまくって動き続けてる人だけが勝てる。

=====
▪︎行動する
▪︎思考する
▪︎継続する
=====

これだわな


「行動→思考→継続する」

この流れが、自分の中にすとんと落ちました。


失敗を恐れて立ち止まるよりも、

挑戦して動き続ける人こそが結果を出せる。

失敗しても分析して、次に活かせばいい。


「出すのが怖い」と立ち止まっていた私にとって、

「まずやってみていい」と認めてもらえたようで✨


この考えに触れてようやく、

ずっと下書きのまま眠っていた記事を

販売する覚悟ができました。


note販売で「誰かが買ってくれた」感動を初体験どうやってnoteとBrainで“0→1”を達成したのか?

ようやく腹をくくって、

有料noteの準備を始めました。


せっかく出すなら、1人でも多くの人に届けたい

そう思って、販売の2日前から宣伝をスタート!


使ったのは Threads !


まずは「情報解禁します!」

という投稿で興味づけ。

それから「初の有料noteを販売します」と宣言し、

モニターさんからいただいた感想

スクショ付きで何回かに分けて投稿しました。

タイトルを発表したり、

表現を変えて紹介したり…

少しずつ 気になる を育てるように。


販売当日は、

仲間が作ってくれた紹介動画を添えて

価格を公開。

販売開始1時間前に最後の告知!

その中で、こんな嬉しいことがありました。

「ぽむさんの初の有料note楽しみです!」

コメントをくれた方が、

販売開始後すぐに購入してくださったんです。

通知が届いた瞬間、思わず涙がにじんできて…


スマホをぎゅっと握りしめて、

顔が熱くなるのを感じました。


実はこのnote、

残業70時間の スキマ時間 で作っていたもの。


「誰にも読まれなかったらどうしよう」

「頑張っても意味ないのかも」


そんな不安で

何度も心が折れそうになっていました。


でも、たくさんの人が応援してくれて、

1.5ヶ月目でやっと初販売を達成できた!


この喜びは、

数字以上に 報われた感覚 として残っています。

「誰かに届いた」
この実感が、次の一歩を踏み出すきっかけに✨

あなたなら、どんなふうにnoteを届けたいですか?

どんな人に、どんな言葉を届けたいと思いますか?


Brainはしれっと出したのに…まさかの売上が!?

noteの販売の少し前に、

Brainでも同じ記事を出してみることに!


ただ、noteのように宣伝する余裕はなくて、

正直、出すだけ出してみよう くらいのノリでした。


宣伝はゼロ。

モニターの声も紹介せず。

Threadsでの予告すらしませんでした。


でも…なんと!!!

販売開始から10分も経たないうちに、
1件目の購入通知が届いたんです。

「えっ、今のって…?」と画面を何度も見返して、

思わず声が出そうになったのを覚えています。


このとき強く感じたのが、

Brainの 発見されやすさ でした。


「新着記事」や「注目記事」などの一覧に

自動で表示される仕組みがあるから、

フォロワーが少なくても届く可能性があるんです。

(私はフォロワーさん 0人)


今回の販売も、おそらく

タイトルや無料部分を見て

買ってくださったんだと思います。


この 小さな成功体験 が、私にとっては

とても大きな自信 になりました。

「宣伝しなくても、ちゃんと届くこともあるんだ」


そう思えたことで、

「もっと書いてみたい」「次も挑戦したい」

という気持ちが自然と湧いてきたんです。


あなたも、発信する場所に迷ったら

まずは出してみることから、始めてみてください!


ちなみに…

Brainでの販売をするにあたって

参考にした記事はこの2つ。


1つ目は先ほどもご紹介した ライさん

「ローンチなしでもnoteは売れる?!」https://brmk.io/5rjt PR

タイトルから惹かれますよね!

ローンチなしでも本当にBrainが売れました!!!


2つ目はあざといと言えば?の やちママさん

「【Threads×Brain×note】ランキング無視。あざとい新着ページ戦略【初月5万】」https://brmk.io/UHJz PR

なるほど!そんな方法があったのか!と

目から鱗でした。


この2つの記事がなかったら、

Brainでの0→1達成は

できなかったと言っても過言ではないです!


やってみてわかった、有料販売のリアルな感情

販売までの準備も大変だったけど、

実はそのあとも

想像以上にエネルギーを使いました。


特に「宣伝」は、

気持ちの面でかなり消耗しました。


私はもともと、

自分からガンガン発信するタイプではなくて。


「何度も投稿したら、嫌がられるな…」

「また宣伝?って思われるかも…」


そんな不安が、

投稿のたびに頭をよぎっていました。


でも、それでも宣伝を続けられたのは、

「このnoteを届けたい」と思える相手の顔

しっかり浮かんでいたからでした。

届けたい人がいるから、
伝えることをやめなかった。

宣伝って、売り込みじゃなくて
「届けるための手段」なんだ!


そして、何より心に残っているのは

「あなたの記事、楽しみにしてました」

「待ってました!」という言葉。


売れたことはもちろんうれしい。


でもそれ以上に喜びが大きかったのは、

「信じてくれた人がいた」っていうことでした。


数字は、あとからついてくる。

でも、最初の1人目からいただいた感情は

何にも代えられないものだったんです。

買ってくれた その人の顔 が思い浮かぶ。
それが私にとって、1番の喜びでした。


あなたがnoteを出すとき、

どんな人に読んでもらえたらうれしいですか?


その人の顔を思い浮かべながら、

少し勇気を出して一歩踏み出してみませんか?


noteとBrain、両方やって感じた“販売プラットフォーム”の違い

この続きを見るにはBrain公式サイトに移動する必要があります

【Brain公式サイト】で「続き」を見る

この記事のレビュー

0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0

その他「口コミ・評判・レビュー」を見る

固定ページ

TOP
迫祐樹 迫佑樹 さこゆうき 迫裕樹 brain スキルハックス